生命保険料控除証明書に記載された名前が違っています。このままでも申告時に使...
改姓・改名の場合、そのまま使用できます。 改姓・改名以外でお名前が相違している場合は、訂正のうえあらためて生命保険料控除証明書を発行いたしますので、お客様サービスセンターまたは当社職員にお問合せください。 また、当社での改姓・改名のお手続きが未了の場合、お手続きが必要となります。 お手続きについては、当社ホ... 詳細表示
保険料を夫名義の口座から支払っていますが、夫が生命保険料控除の申告をするこ...
生命保険料控除は、居住者が一定の生命保険契約等に係る保険料または掛け金を支払った場合に総所得金額等から控除することができます。保険契約者が保険料を支払うのが通例ですが、契約者の夫が支払ったことを明らかにした場合には、夫の生命保険料控除の対象となります。 詳細表示
10月中旬から順次「インフォメールあさひ」に同封して送付いたします。ただし、保険料のお払込状況やご加入時期等により、ハガキでの送付や、ご契約内容変更通知書に同封して送付となる場合もございます。詳しくは生命保険料控除証明書の発送についてをご確認ください。 詳細表示
再発行できます。10月第1営業日から3月下旬までは、自動音声案内(0120-714-532 生命保険料控除証明書再発行「0番」を選択のうえ、契約者様の生年月日および証券記号番号を入力いただきます)からの手続きがスムーズです。それ以外の期間におけるお問合せは、生命保険料控除証明書の発行・再発行から手続きいただくか、... 詳細表示
契約を解約しましたが、保険料を支払った分の生命保険料控除証明書は発行されますか?
ご契約を解約された場合でも、証明年内に保険料をお払込みいただいていれば控除証明書を発行します。 控除証明書は10月下旬頃発送します。 お手元にない場合や記載されていない場合は発行いたしますので、生命保険料控除証明書の発行・再発行から手続きいただくか、お客様サービスセンターまたは当社職員にお問合せください。 詳細表示
今年、保険の見直しをしましたが見直し前の契約の生命保険料控除証明書が届きません。
保障見直し後に発行される生命保険料控除証明書には、保障見直しまでの当年中にお支払いいただいた保険料も含めて記載しておりますので、保障見直し後に発行される生命保険料控除証明書をご使用ください。 詳細表示
お客様のパソコンで「あさひマイページ」にて電子的控除証明書データを取得後、国税庁ホームページにて印刷することで、即日入手することができます。 この機会にぜひ「あさひマイページ」にご登録ください。あさひマイページのご案内よりご登録いただけます。 ※e-Taxでご利用の場合は、「あさひマイページ」にて取得した電子... 詳細表示
従来、確定申告または年末調整では、保険会社から書面により交付を受けた控除証明書を申告書に添付する必要がありました。 2018年度の税制改正により、2018年分以後においては、生命保険料控除証明書(以下「控除証明書」)の電子発行が開始され、ご自宅等のパソコンを操作して国税庁指定の方法で控除証明書を電子発行・印刷(... 詳細表示
当社生命保険の電子的控除証明書データを取得できる時間帯は、「あさひマイページ」の利用可能時間と同じになります。 詳しくは次の通りです。 月曜日から土曜日まで 8:00から23:45 日曜日 8:00から18:00 ※祝日および12月31日から1月3日までを除きます。 詳細表示
生命保険料控除証明書再発行の手続きをいただいた場合、お手元に届くまでには手続きから1週間前後かかります。お急ぎの場合は、お客様サービスセンターまでお問合せください。 詳細表示
38件中 21 - 30 件を表示