• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 その他 』 内のFAQ

15件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 財形保険の引き出し方法について教えてください。

    財産形成貯蓄積立保険(一般財形)については、ご契約を継続しながら、積立金の範囲内で必要な金額を払い出すことができます。 勤務先(事業主)に払出しの申し出をいただき、請求書等(本人確認書類を含む)を勤務先(事業主)へ提出してください。 詳細については、各勤務先(事業主)に確認するとともに、財形保険専用フリーダイヤル... 詳細表示

    • No:226
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
  • 証券記号番号はどこで確認できますか?

    証券記号番号は、「保険証券」や年に1回お送りしている「インフォメールあさひ」等、当社からの郵送物でご確認いただけます。記載箇所の例は以下図をご参照ください。 【保険証券】  【インフォメールあさひ】 「保険証券」や「インフォメールあさひ」がお手元にない場合は、当社職員またはお客様サービスセンターにお問合せ... 詳細表示

    • No:221
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
    • 更新日時:2025/06/19 09:34
  • 年金を受取る場合に、どのような税金がかかりますか?

    個人年金保険の場合、契約者(保険料負担者)と年金受取人との関係によって、税金は次の通りとなります。 【契約者と年金受取人が同人の場合】 個人年金保険の年金受取人に対し、毎年受け取る年金に所得税(雑所得)がかかります。 【契約者と年金受取人が別人の場合】 個人年金保険の年金受取人に対し、年金開始時点... 詳細表示

    • No:219
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
    • 更新日時:2025/08/06 16:20
  • 保険証券を紛失してしまいました。再発行はできますか?

    保険証券を紛失され、再発行が必要な場合は、お手数ですが当社の担当者またはお客様サービスセンターへすぐにお知らせください。 なお、各種お手続きの際には保険証券は使用しません。 詳細表示

    • No:225
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
    • 更新日時:2025/06/05 10:31
  • ご家族あんしんパックについて教えてください。

    「ご家族あんしんパック」は、「ご契約内容ご家族説明制度」「保険契約者代理特約」「指定代理ご請求特約」の登録・付加手続きの総称です。「ご家族あんしんパック」のご利用で、ご契約者に代わり、ご家族がお問合せや手続きを行うことができます。【ご契約内容ご家族説明制度】ご契約者が事前にご家族を登録することで、登録されたご家族... 詳細表示

    • No:217
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
  • 名義変更をした場合、保険証券は新しく発行されますか?

    ご契約者を変更された場合は、保険証券を再発行し、ご契約者宛に送付いたします。 改姓や受取人の変更等、ご契約者の変更を伴わない場合は、保険証券は再発行されず、「名義内容変更通知書」をご契約者宛に送付いたします。 詳細表示

    • No:2968
    • 公開日時:2025/06/05 11:36
  • 保険金・給付金と税務について教えてください。

    当社ホームページTOP>ご契約者さま向け各種ご案内>「保険金・給付金と税務」をご確認ください。 詳細表示

    • No:230
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
    • 更新日時:2025/03/06 12:06
  • 「ご家族あんしんパック」の制度・各特約について、登録・付加可能な保険はどれ...

    【ご契約内容ご家族説明制度】【保険契約者代理特約】 個人向け商品が対象となります。 ※財形保険、スマイルシリーズ(代理店専用商品)、インターネットでお申込みいただける商品など一部保険を除きます。 【指定代理請求特約(2016)】【指定代理請求特約D】 個人向け商品が対象となります。 ただし、被保険者(新こども保... 詳細表示

    • No:229
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
  • 「ご家族あんしんパック」はどのように申し込むことができますか?

    ご契約者にお申込みいただきます。当社担当者またはお客様サービスセンターまでご連絡ください。また、「あさひマイページ」からもお手続きいただけます。 ※「ご家族あんしんパック」のお申込みにあたっては、登録・指定される方や被保険者の同意が必要となります。あらかじめご家族でご相談のうえ、お申込みください。 ※インターネ... 詳細表示

    • No:228
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
  • 公的機関発行書類の有効期限はありますか?

    有効期限の記載がある書類はその期限内、有効期限の記載のない書類は業務ごとに期限は異なります。詳しくは、お客様サービスセンターにお問合せください。 詳細表示

    • No:222
    • 公開日時:2025/01/29 12:02

15件中 1 - 10 件を表示