保険料を支払っているクレジットカード番号が変更となりましたが、手続きは必要...
ご登録のクレジットカードのカード番号や有効期限が変更になった場合は、あらためてカード登録の手続きが必要となります。 クレジットカードの変更のお手続きは、QA「保険料を支払っているクレジットカードの変更方法を教えてください。」をご参照ください。 詳細表示
ご契約者を変更された場合は、保険証券を再発行し、ご契約者宛に送付いたします。 改姓や受取人の変更等、ご契約者の変更を伴わない場合は、保険証券は再発行されず、「名義内容変更通知書」をご契約者宛に送付いたします。 詳細表示
当社ホームページTOP>ご契約者さま向け各種ご案内>「保険金・給付金と税務」をご確認ください。 詳細表示
海外渡航中に年金受取りを請求する場合、どうすればいいですか?
【国内からお問合せされる場合】年金開始時も含め、毎年ご請求の手続きが必要となります。国内居住者と必要書類が異なりますので、手続きご希望の場合は、お客様サービスセンターにお問合せください。【必要書類の例】●年金請求書●被保険者様の現況(生存)確認書書類(在留証明書等) ※2回目以降年金の保証期間内は省略可●租税条約... 詳細表示
貸付の利率はご加入の「契約日」によって異なります。諸利率のお知らせの「契約者貸付・保険料振替貸付の利率」をご確認ください。 詳細表示
日本国内に通知先をご指定できない場合は、渡航先住所に送付することもできます。なお、渡航先住所に送付する通知は以下となります。※その他の通知は送付されませんのでご了承ください。【海外へ送付させていただく諸通知】●満期等案内(生存給付金・年金・払込満了一時金を含む)●更新のご案内●予定利率変更のお知らせ●払込満了案内... 詳細表示
取引内容を記載した支払明細書は、手続き方法によって異なります。 1.当社お客様専用インターネットサービス「あさひマイページ」によるお手続きの場合 【メール通知サービス:利用する】を選択されている方は、あさひマイページにご登録のメールアドレスにメールにてお知らせいたします。 【メール通知サービス:利用... 詳細表示
諸利率のお知らせの「積立利率」をご参照ください。 詳細表示
ご家族あんしんパックを申し込みたいのですが、配偶者・3親等内親族がいない場...
配偶者・3親等内親族以外でも当社が認める場合は以下の方も登録いただけます。 【保険契約者代理特約・指定代理請求特約(2016)】 ●同居または同一生計の方(事実婚の配偶者など) ●財産管理契約により財産管理を行っている方(弁護士・司法書士等の財産管理人) 【ご契約内容ご家族説明制度】 ●「保険契約者代理特約」... 詳細表示
これから返済するにはいつまでに、いくら返済をすればいいですか?
契約者貸付金のご返済につきましては、全額または一部返済のお取扱いをしております。お客様のご都合のよい時に、ご都合のよい金額をご返済ください。全額ご返済いただく場合は、ご希望されるご返済日の必要金額をお客様サービスセンターにお問合せください。 詳細表示
98件中 71 - 80 件を表示