• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 保険用語集 』 内のFAQ

110件中 11 - 20 件を表示

2 / 11ページ
  • 払込方法変更 (はらいこみほうほうへんこう)

    保険料の払込方法を変更することです。払込方法は、払込回数と払込経路の組合せからなります。払込回数は年払・半年払・月払などが、払込経路は金融機関口座から振り替える口座振替扱や勤務先からの給与から引き去りとなる団体扱(当社と協定している団体の場合)や当社と提携しているカード会社を経由して保険料をお払込みいただくクレジ... 詳細表示

    • No:411
    • 公開日時:2025/01/29 12:03
    • カテゴリー: は行
  • キャッシュレス転換制度(きゃっしゅれすてんかんせいど)

    契約転換制度をご利用の場合に、被転換契約の解約返戻金等を限度としてお貸付けのうえ、転換後契約の第1回保険料相当額をお払込みいただく方法です。第1回保険料相当額を現金等でお払込みいただく必要はなく、また、お貸付けした金額は被転換契約の責任準備金等から差し引いてご返済に代えます。 詳細表示

    • No:356
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
    • カテゴリー: か行
  • 証券記号番号(しょうけんきごうばんごう)

    証券記号番号(保険契約記号番号/契約記号番号)は、ご契約単位に付与する番号です。 ※「3~4桁+1~7桁」の番号です。 保険証券、年1回お送りしている「インフォメールあさひ」等でご確認ください。 【ご参考】証券記号番号はどこで確認できますか? 詳細表示

    • No:384
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
    • 更新日時:2025/03/25 14:56
    • カテゴリー: さ行
  • 契約者貸付制度 (けいやくしゃかしつけせいど)

    保険契約者に対する貸付を行う制度です。契約者貸付金額は返戻金の所定の範囲内とし、主契約に付加されている定期保険特約および災害・疾病関係特約等については、貸付限度額算定の対象とはなりません。また、契約者貸付金の利息は、当社所定の利率で、年複利で計算します。 【ご参考】 「諸利率のお知らせ」から、「契約者貸付・保険... 詳細表示

    • No:361
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
    • カテゴリー: か行
  • 延長保険への変更 (えんちょうほけんへのへんこう)

    将来の保険料払込を中止して、変更時の責任準備金または解約返戻金を一時払保険料とし、死亡・高度障害のとき保障する定期保険を新たに設定することです。 詳細表示

    • No:345
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
    • カテゴリー: あ行
  • 利率変動型積立保険(りりつへんどうがたつみたてほけん)

    積立機能(将来に備えて自由に積み立てられる)、保険料調整機能(積立金を活用して払込保険料を軽減できる)、保障機能(万一のときの死亡保障)をもった保険です。 詳細表示

    • No:447
    • 公開日時:2025/01/29 12:03
    • カテゴリー: ら行
  • 保険料払込方法 (ほけんりょうはらいこみほうほう)

    保険料をお払込みいただく方法で、払込回数と払込経路の組合せからなります。払込回数は年払・半年払・月払などが、払込経路は金融機関口座から振り替える口座振替扱や勤務先からの給与から引き去りとなる団体扱(当社と協定している団体の場合)や当社と提携しているカード会社を経由して保険料をお払込みいただくクレジットカード扱など... 詳細表示

    • No:435
    • 公開日時:2025/01/29 12:03
    • カテゴリー: は行
  • 保険期間開始の時(保険期間の始期)と保険期間開始の日

    がん保険(返戻金なし型)(2015)、生活習慣病保険(返戻金なし型)、軽度認知障害保障特約(返戻金なし型)、がん自由診療特約(返戻金なし型)および7大疾病一時金特約(返戻金なし型)において、申込みの時、第1回保険料相当額のお払込みがあった時または告知の時のいずれか遅い時を保険期間開始の時といいます。 ただし、「... 詳細表示

    • No:424
    • 公開日時:2025/01/29 12:03
    • 更新日時:2025/03/26 15:05
    • カテゴリー: は行
  • 養老保険 (ようろうほけん)

    被保険者が死亡、高度障害になられたときには死亡・高度障害保険金を、満期まで生存されたときには満期保険金をお受け取りになれます。貯蓄と保障をかねた保険です。 詳細表示

    • No:443
    • 公開日時:2025/01/29 12:03
    • カテゴリー: や行
  • 保障見直し制度 (ほしょうみなおしせいど)

    ご契約が「保険王」・「保険王プラス」・「やさしさプラス」・「ハハの幸せ コの幸せ」・「かなえるプラス」の場合、ライフサイクルやニーズの変化にあわせて、保障内容の変更や新たな保障の追加により、必要な部分だけを合理的に見直すことができる制度です。保障見直し制度には、「部分見直し」「総合見直し」「追加見直し」の3つの方... 詳細表示

    • No:422
    • 公開日時:2025/01/29 12:03
    • カテゴリー: は行

110件中 11 - 20 件を表示