• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 病気・けがなどの給付金 』 内のFAQ

36件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • 保険金・給付金などを請求したら、振込まれるのはいつですか?

    完備された必要書類が当社に到着した日の翌日から、その日を含めて5営業日以内にお支払いいたします。現在、給付金のご請求が増加しております。ご請求をいただいた順に処理を行っておりますが、診断書等の内容によっては、お支払いまでお時間がかかる場合があります。ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご理解を賜りますよう... 詳細表示

    • No:231
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
  • 不妊治療を受けた場合、給付金は支払われますか?

    不妊治療を受けられた場合、以下の給付金等がお支払対象になる可能性があります。 ●入院給付金 不妊症の治療のためご入院された場合、入院給付金のお支払対象になります。 ●手術給付金 2022年4月1日より不妊治療が公的医療保険の適用対象となったことに伴い、この日以降に不妊治療を目的とした以下に記載の手術を受けられ... 詳細表示

    • No:266
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
  • インターネットによる給付金請求はできますか?

    2022年7月より、一部(※)の給付金請求がインターネットから請求可能となっています。 ※お取り扱い条件は「給付金WEB請求 操作・入力ガイド」をご参照ください。 なお、給付金請求は「あさひマイページ」にログインし、「給付金請求」からお願いいたします。 詳細表示

    • No:239
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
  • 入院・手術の給付金の請求方法を教えてください。

    給付金請求書類のお手配をいたしますので、お客様サービスセンターまたは当社職員にお問合せください。 詳細表示

    • No:236
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
  • 通院給付金はどのような場合に支払われますか?

    通院保障特約にご加入の場合、規定の条件を満たしていれば通院一時金・通院給付金をお受け取りいただけます。 【通院一時金・通院給付金をお受け取りいただける例】 ●「胃潰瘍」で入院され、退院後180日以内に「胃潰瘍」の治療を目的とした通院を3日された場合 ・通院一時金1回分 ・通院給付金3日分 【通院... 詳細表示

    • No:264
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
    • 更新日時:2025/06/05 10:58
  • 入院中でも入院給付金を請求できますか?

    入院給付金は入院中でもお支払対象となる必要日数を経過していれば、いつでもご請求いただけますが、残りの入院給付金をご請求される場合には改めて入院証明書(診断書)等が必要になります。 また、1回のご入院にはお支払限度日数がございますのでご留意ください。 詳細表示

    • No:235
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
  • 朝日生命所定以外の診断書で給付金請求できますか?

    当社所定以外の診断書(必要項目が証明されたもの)で手続きいただける場合もありますが、契約内容やご請求内容によっては、当社所定の診断書での手続きが必要になる場合があります。詳細はお客様サービスセンターまたは当社職員にお問合せください。 詳細表示

    • No:234
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
  • 外来と日帰り入院の違いは何ですか?

    外来とは病院に通い治療を行う、いわゆる通院のことです。一方、日帰り入院とは、病室に入室し入院基本料などの支払いが必要になり、入院日と退院日が同じ日の入院をいいます。 詳細表示

    • No:246
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
  • 給付金を請求する際、診断書は原本ではなくコピーでも手続きすることができますか?

    ご請求内容によっては診断書原本ではなく、診断書コピーでご請求ができる場合もございます。詳細は、お客様サービスセンターまたは当社職員にお問合せください。 詳細表示

    • No:237
    • 公開日時:2025/01/29 12:02
  • 往診は通院給付金の対象になりますか?

    往診により医師の診療を受けた場合は、通院給付金お支払いの対象になります。 詳細表示

    • No:255
    • 公開日時:2025/01/29 12:02

36件中 1 - 10 件を表示