被保険者の意思能力が確認できれば、ご家族等による代筆扱いで手続きができます。 詳細表示
先進医療給付金を朝日生命から医療機関へ直接支払ってもらうことはできますか?
先進医療の中でも、とりわけ高額となる陽子線治療および重粒子線治療について、当社より医療機関へ先進医療給付金を直接お支払いする先進医療給付金の「医療機関宛直接支払サービス」がございます。サービスの利用には、一定の条件がございますので、詳細はお客様サービスセンターまたは当社職員にお問合せください。 詳細表示
給付金受取人様による手続きをお願いします。給付金受取人様が未成年者の場合は、親権者様による手続きをお願いします。なお、受取人様の体況などでご請求が難しい場合は、お客様サービスセンターまたは当社職員にお問合せください。※ご契約時に給付金受取人様の指定の無いご契約につきましては、被保険者様による手続きとなります。 詳細表示
被保険者様が意思表示出来ない場合、成年後見人等の法定代理人からご請求ができます。法定代理人がいない場合は、ご契約に登録されている指定代理請求人、推定相続人からご請求ができます。 詳細表示
被保険者の亡くなる前の入院に係る入院給付金について、まだ請求していないもの...
入院給付金受取人が被保険者の場合には、支払うべき入院給付金等を、ご契約に定めがある場合は死亡給付金受取人に、定めのない場合は相続人に支払います。 詳細表示
医師による往診やオンライン診療についても、通院給付金のお支払対象となります。 ※「オンライン診療」とは、医師・患者間において、スマートフォンやパソコン・タブレットなどを通して、患者の診察及び診断を行い、診断結果の伝達や処方等の診療行為をリアルタイムに行うことをいいます。 ※ご加入の時期および保障内容によって異... 詳細表示
ご契約の「給付の種類」に手術給付金が含まれるご契約の場合、病気やケガによる所定の手術を受けられたときに手術給付金をお支払いします。 ご契約の名称や給付内容は、お客様サービスセンターまたは当社職員にお問合せください。 詳細表示
手術給付金を請求するための手術名の確認方法を教えてください。
病院発行の診療明細書(医療費明細書)をご確認ください。わからない場合は、恐れ入りますが、病院の医師または受付でご確認ください。 詳細表示
新型コロナウイルス感染症に罹患し、宿泊施設または自宅で治療を受けた場合、給...
【診断日が2022年9月25日以前の場合】 入院給付金の支払対象となります。 【診断日が2022年9月26日から2023年5月7日以前の場合】 以下に該当する方が入院給付金の支払対象となります。 ●65歳以上の方 ●妊娠している方 ●重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬または新たに酸素投与が... 詳細表示
自身の受けた手術や治療について、給付金が出るか教えてください。
ご加入いただいている契約の保障内容や、受けられた手術・治療によって、給付金をお受け取りいただけるかが異なります。 大変お手数をおかけいたしますが、お客様サービスセンターまたは当社営業職員にお問い合わせいただくか、「あさひマイページ」からご契約内容をご確認ください。 給付金の請求をされたい場合は、お客様サービスセン... 詳細表示
77件中 11 - 20 件を表示