入院や手術の給付金から貸付金や立替金は差し引きしません。 詳細表示
先進医療給付金を朝日生命から医療機関へ直接支払ってもらうことはできますか?
先進医療の中でも、とりわけ高額となる陽子線治療および重粒子線治療について、当社より医療機関へ先進医療給付金を直接お支払いする先進医療給付金の「医療機関宛直接支払サービス」がございます。サービスの利用には、一定の条件がございますので、詳細はお客様サービスセンターまたは当社職員にお問合せください。 詳細表示
新型コロナウイルス感染症に罹患し、宿泊施設または自宅で治療を受けた場合、給...
【診断日が2022年9月25日以前の場合】 入院給付金の支払対象となります。 【診断日が2022年9月26日から2023年5月7日以前の場合】 以下に該当する方が入院給付金の支払対象となります。 ●65歳以上の方 ●妊娠している方 ●重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ治療薬または新たに酸素投与が必要と医師が判... 詳細表示
支払われる給付金から、病院に直接入院代を支払ってもらうことはできますか?
入院給付金の受取人は保険契約者または被保険者に限られることから、入院代金として病院への直接の支払はしておりません。※先進医療の中でも、とりわけ高額となる陽子線治療および重粒子線治療について、一定の条件はありますが、病院への直接支払いの取り扱いを行っています。 詳細表示
手術給付金を請求するための手術名の確認方法を教えてください。
病院発行の診療明細書(医療費明細書)をご確認ください。わからない場合は、恐れ入りますが、病院の医師または受付でご確認ください。 詳細表示
被保険者が死亡したため、保険料の引き落としを止めることはできますか?
心よりお悔やみ申しあげます。お客様サービスセンターまたは当社職員にお問合せください。 詳細表示
保険に新規に加入し、保険料を払う前に入院や死亡があった場合、どうすればいい...
恐れ入りますが、お客様サービスセンターまたは当社職員にお問合せください。 詳細表示
請求レス支払(自動送金)の対象となる第1回年金はどのような契約ですか?
請求レス支払(自動送金)は、2023年7月支払期日到来分から開始いたします。 請求レス支払(自動送金)の対象となる第1回年金は、以下の条件を満たす契約となります。 ●契約者=個人であること ●契約者=被保険者=年金受取人であること ●口座振替扱契約かつ口座名義人が年金受取人と同一であること 上記の条件を満たす... 詳細表示
被保険者が海外渡航中に身体障害状態となった場合、保険金・給付金の請求はでき...
高度障害保険金および障害給付金のお支払いにつきましては、原則として被保険者の帰国後にご請求いただきます。帰国された後、お客様サービスセンターまたは当社職員にお問合せください。 詳細表示
被保険者が海外滞在中に死亡した場合、保険金の請求はできますか?
請求書類を郵送しますので、証券番号がわかる保険証券などをお手元にご準備のうえ、死亡保険金受取人様よりお客様サービスセンターにお問合せください。なお、死亡保険金のご請求には、現地で発行された「死亡診断書(死体検案書)」が必要となります。 詳細表示
65件中 11 - 20 件を表示