相互会社が基金を償却する場合に、保険業法の規定により積み立てを義務付けられている積立金です。償却額と同額の基金償却積立金の積み立てが義務付けられています。 詳細表示
ご契約内容をより一層理解いただくために作成したもので、保険証券の内容を補足するものであり、保険証券に同封のうえ、保険契約者あてに送付いたします。 詳細表示
契約年齢や保険期間の計算の基準となる日をいい、「保険王プラス」等にお申込みの場合、契約成立日を責任開始の日を含む月の翌月1日とします。 詳細表示
キャッシュレス保障見直し制度(きゃっしゅれすほしょうみなおしせいど)
保障見直し制度をご利用の場合に、お申込みの際にお払込みいただく第1回保険料相当額または不定期払保険料について、所定の限度額の範囲内で、お払込みを不要とする方法です。キャッシュレス保障見直し制度をご利用の場合は、ご利用されない場合に比べて、利率変動積立型終身保険(積立型終身保険)・利率変動型積立保険(積立保険)の積... 詳細表示
保険契約者を変更する手続きです。保険契約者は、被保険者の同意と当社の承諾を得て、保険契約者を変更することができます。 詳細表示
「保険契約者」の項をご参照ください。 詳細表示
保険業法で相互会社に認められているもので、株式会社の資本金にあたります。 詳細表示
ご契約後の保険期間中にむかえる契約成立日に対応する日をいいます。●契約成立日の応当日(年単位):毎年の契約成立日に対応する日をいいます。●契約成立日の応当日(半年単位):半年ごとの契約成立日に対応する日をいいます。●契約成立日の応当日(月単位):毎月の契約成立日に対応する日をいいます。 詳細表示
保険契約者と被保険者は、ご契約のお申込みや復活のお申込みなどをされるときに、現在の健康状態や職業、過去の傷病歴など当社がおたずねする重要なことがらについて当社に書面等にてお知らせ(告知)していただきます。これを「告知義務」といいます。当社がおたずねした重要なことがらについて告知がなかったり、故意に事実と異なること... 詳細表示
既に加入しているご契約(対象契約)の一部(被転換部分)を新しいご契約(転換後契約)へ切り換える制度です。 詳細表示
27件中 11 - 20 件を表示